ブログ

施工依頼

最近多い、工事の依頼をご紹介します!!

インターロッキングの補修工事です。皆さんはインターロッキングってご存知ですか?????

 

インターロッキングとは、インターロッキングブロックを略しています。

かみ合わせるという意味のinterlockingからそう呼ばれています。ビル・マンションなどの建築物の周囲に敷き詰められた、特徴ある波型や四角の舗装用コンクリートブロックがインターロッキングブロックです(^^ゞ


ブロック相互の荷重分散効果が得られてコンクリート舗装よりも柔軟性に優れているとされています。
インターロッキングブロックが敷き詰められていると、その上に重量の大きい車輛が載っても、走行性を落とすことがありません。また、冬場の凍結融解などにも効果があります。
破損しても部分的な補修となり、費用も比較的かからず容易に補修が可能です。最近はデザイン性も良く、耐久性や保水性に優れたものが増えてきたので環境に合わせた舗装が出来るようになっています。

施工方法は・・・

1.土を掘ります

2.掘った部分の土の底辺を転圧(土をプレスして固めること)します。

3.砕石をいれて、その上から転圧をします。

4.砂を入れて、その上から転圧をします。

5.ブロックを並べその上から転圧をします。

6.最後の仕上げをします。

 

とくに、最初に土を掘った後、砕石をいれる前にする転圧が重要です。
なぜなら、土の部分には、しっかりとしている部分とゆるい部分があるからです。

最初は大丈夫でも、雨が降ったりしたら地面のゆるいところは沈んでいきます。
そして、凸凹なインターロッキングになっていくのです。

少しでも凹凸を発見しましたら、早めの検査をしましょう!!そうすれば、大抵は安価で済むことが多いですよ♪(^^ゞ」

 | 2013年11月25日

今年の冬は・・・

3年続けて寒い冬に!!!!!

なるそうです(@_@)

先日、気象庁が発表した、長期予報(冬の天候の予報)によると、今年の冬も「寒い冬」となる見込みです。10月の気温は平年より高い予想。11月には平年並みで、秋らしく。そして、季節は急ぎ足に進み、12月の気温は全国的に平年並みか低くなる見込みです。さらに、12月から2月にかけての気温は、全国的に「平年並みか低い」予想になっています。
夏男の僕にとってはため息しかでません・・・。

 | 2013年11月6日

最近の記事

月別アーカイブ

カテゴリ

MK 快適りふぉ~む

Contents MENU

MK 快適りふぉ~む

MKカンパニー